ピノ

やんちゃで美食家な うさぎの ピノ。 
もうすぐ5歳のお誕生日。

私が長く体調を崩していたという理由からそれ以来、うちの実家で暮らしています。うちの実家はうさぎ家系?! 実はピノで3代目。母の規則正しく愛情あふれる育て方があってのことか目つきやしぐさがめちゃくちゃ柔らかく幸せそうなピノ。    不規則な生活の我が家より環境がいいのはわかっているが・・・

こんなに恋しいのは秋の夜長のせいなのだろうか。。 

鶏肉のソテー 秋を感じる一皿

秋ですね。秋らしい簡単なソースを使ったお料理をご紹介します。
このレシピでの栗はスーパーでも手に入るようにパック入りのむき甘栗を使用していますが、もちろんクリの実から作るほうが風味も倍増します!

このお料理のポイントは、鶏は皆様ご存知、高タンパク低カロリー。きのこは、ビタミン、ミネラル食物繊維がたっぷり!そして栗は木の実の中では消化がよく栄養素の吸収を助け、夏にたまった疲れを取り除く効果抜群なんです!!簡単にできるので是非お試しあれ♪

拾翠亭



京都御苑内にある拾翠亭(お茶室)でのイベント。



今から200年ほど前の江戸時代後期に建てられたと伝えられている拾翠亭の茶室は藤原鎌足を遠祖とする九條家の別邸として使用されたもので主として茶会や歌会等の社交の場として利用された。
現存する貴族の茶室としては貴重な文化遺産である。




そこで外国人を招いてのお茶会が開かれた。初めて目の前でたてられるお抹茶に興奮気味な様子。日本でも心を落ち着かせてお茶を愉しむ機会が少なくなっている現代に心洗われる気がした。京都も好きな私は、今後、定期的な仕事に繋がることを祈ります。

秋の収穫



先日、早朝から両親のお手伝いでイモ掘りに行ってきました。わっさわっさと実っているサツマイモを一頻り没頭して収穫完了!と思ったのは私だけで・・。
“ まだまだ下に埋まってるのよ!”と母。結構深いところまで掘ったらなんと出てきます出てきます!!芋づる式とはよく言ったものだと実感。



キウイも結構大きくなっていたので収穫ももうすぐかな。。
秋の実りを感じる一日でした。