Buon natale e felice nuovo anno 2016 !




仕事で弾丸一時帰国しておりました。事後報告ですみません。
連絡できなかった皆さま、そしてお会いできなかった皆さま、お許しくださいませ。

イタリア到着翌日から老体に鞭打ってラストスパート頑張っています・・・。
あと1日乗り切ったらナターレ(クリスマス)です!

皆さま素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。
2016年も皆様にとって幸せと笑顔があふれる年になりますようお祈りしております。


Yuca


トリュフ祭り MONCALVO




イタリアで一番小さな市 ピエモンテ州 アスティ県はモンカルボ。イタリア統一後の初代首都トリノのお膝元。豊かな食材に恵まれ、50年ほど前には、ミラノから観光バスがひっきりなしにお目当てのレストランを求めやってきたという伝説が残るモンカルボ。今でも優雅なその佇まいは過去の繁栄を物語っているかのよう。そんな美食の街で行われたトリュフ祭り。Fiera del Tartufo !
(写真は金賞を受賞した白トリュフとモンカルボの市長さんと。)


詳しくは・・・ SAPORITA WEBにて

http://saporitaweb.com/2015/11/16/moncalvo%E7%99%BA%EF%BC%81%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%95%E7%A5%AD%E3%82%8A/

食とファッションの世界




秋が深まり、食はもちろん!おしゃれも楽しみたい♪そんな季節がやってきた。
と同時期にさすがはモードの発信地であるイタリアはミラノにて、“食とファッションの世界が出逢ったら・・”という興味深いイベントが開催された。
各階の展示に始まり、クッキングショー、料理教室など様々なイベントが行われた。有難い事に初日の料理教室に招待していただいたので早速、FoodFashionを体感してきた。


詳しくは・・・ Saporita Web にて掲載中。

http://saporitaweb.com/2015/10/28/%E9%A3%9F%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%87%BA%E9%80%A2%E3%81%84%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/


おまけ。



Festival Delle Sagre Astigiane 舞台裏



月日の経つのは早いもので朝晩はめっきり冷え込んで参りましたピエモンテ州はアスティ県。
またしても年に一度のお楽しみ BIG EVENTの季節がやってきました。

アスティ県の市町村(正式にはプロローコといって地域振興会的なものを指す。)の今年は全体の1/3の44市町村が参加する伝統・郷土料理の饗宴♪




今年はお客さんではなく、なんと念願の舞台裏にて、正規の仕事としては外国人で初めてのPIEMONTE 州 Festival Delle Sagre Astigiane にて提供するピアットのお手伝いをこってこての地元アスティジャーニに交じって楽しんできました。




地元の菓子職人、ピッツァ職人に交じって手打ちの薄ーい生地を仕上げる。それを油で揚げ、特性のラルド(豚の背脂を塩漬けにしたもの)をたっぷり挟んでできあがり!ピエモンテ弁でいうところの フリチュラ。 Friciula (frittella salata) con lardo




作り置きは一切なし!お祭りであろうと手抜きなし!特にこのお祭りはヨーロッパ最大級のレストランと掲げるだけありアスティ人の食に対する情熱は熱い!




できたて、あつあつ、そしてさっくさくの生地に少し溶けだした豚の背脂。そこへ地元のピッチピチのバルベーラ ダスティ。極上のひと時。達成感!!!心が躍る経験となった。





去年のお祭りの記事は Saporita にて・・・
http://saporitaweb.com/2014/09/17/asti-%E3%81%B8-%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%99/





FESTIVAL INTERNAZIONALE DEL RACCONTO



ここまで来ました イタポネーゼ♪
ブドウ畑の景観がユネスコ世界遺産に選ばれたランゲ・ロエロ・モンフェッラート地域にて行われる第1回目のイベント Festival internazionale del RACCONTO のスト-リ-テラ-の一人として招待して頂きました。 テーマは、私とバルベーラとイタポネーゼ!インタビュー形式だそうなのでちょっとドキドキです。

連日、地元紙や全国紙 La Stampa にてこのイベントについて取り上げられているにもかかわらず本人には何の許可もなく写真や私について発表されており、何でもアリのイタリアには慣れていたつもりだか今回は、また上をいかれた感じ。

2015年7月18日(土)ピエモンテ州は Asti VAGLIO SERRA にて18.30 より開催です。
なんとアペリティーボを担当されるのは、日本人でイタリア料理 星つきの近藤シェフ!
勉強させていただきまーす♪


新聞の一部 

Premio storytelling Barbera d'Asti
• Yuca •

Yuca Yamashita ama definisrsi una Food Stylist - amante del bello e del buono si occupa della divulgazione della cucina italiana e nello specifico piemontese in Giappone. Ha studiato molto la cucina italiana a Bologna,Firenze,Roma e PIEMONTE a partire dal 2002 Da Osaka al Monferrato, oggi vive ad ASTI e il suo sogno è riuscire a fondere la tradizione della cucina giapponese con quella italiana - stile che Yuca clona come Itapponese.



il Sake



イタリアはピエモンテ州の米どころ ビエッラ市の町おこし企画の一環として、とても興味深いことが大勢の方々の協力を経て着々と動いておりました。それはまさにイタポネーゼの世界☆ やっと発表できる日がきましたのでご報告いたします。

イタリア米で日本酒を作ってみよう!

山口県 新谷酒造さんの努力の賜物。 il sake (イル サケ) が誕生いたしました!
貴重な希少なそのお酒がEXPO MILANO 日本館イベント会場でお披露目されました。




何を隠そう il sake の原料となるお米の生産者さんは、Expo Tutto Food  でも料理させて頂いた Zaccaria(ザッカリア)さん。

詳しくは...



Barbera National Day



Barbera(バルベーラ) ピエモンテ州 では外すことのできない(赤ワイン)土着品種の一つ。
ルビーレッドに輝くしっかりとした酸が特徴で普段の食卓には大活躍のワインだ。
そんなバルベーラの新たな活躍の場 EXPO MILANOでのコラボレーションが決定!
プレス向けのお披露目会が私の住む街 Asti(アスティ)、職場でもある Costigliole d'Asti (コスティリオーレダスティ)の城内で行われた。

詳しくは・・・http://saporitaweb.com/2015/05/10/barbera-national-day/

Gualtiero MARCHESI




イタリア料理を語る上で歴史的にも間違いなく名を残す重鎮のお一人
Gualtiero Marchesi(グゥァルティエロ マルケージ)氏。

EXPO MILANOのアンバサダー(大使)も務めるイタリア料理界の父 マルケージ氏を私にどうしても紹介したいというあるジャーナリストと知り合う。嘘のような本当の話。
我々が食事をしている場に存在感たっぷりのマルケージ氏がやってきて私の隣に通される。
借りてきた猫状態の私に優しく語りかけてくれる。




私がTUTTO FOODの為に考案し、100名に振る舞った Zuppa ITALIANA に関心を示されお褒めの言葉まで頂戴する。イタポネーゼがイタリア料理界の神様に認められた夢のような夜。





http://www.marchesi.it/





Food Stylist EXPO MILANO 編



FOOD STYLIST 一言では語りつくせないフードスタイリストという仕事。正直、器用なほうではないので自分なりに一歩ずつ積み重ねてきた。加え、イタリア人相手の仕事の難しさ。もどかしさ。楽しさ。発見。そして後からやってくる達成感、充実感は計り知れないのも確か。




EXPO MILANO TUTTO FOOD まで気がづけば1ヶ月をきっている。
5月3日~6日 Milano Fiera Rho PAD1 STAND F10 G 01 にて披露する MADE IN ITALY 20社の各商品を組み合わせて生み出す20品のメニューを思案中。各生産者さんのそれぞれのプロモーションしたい商品や、こちらから注文していた素材が届き始めている・・・。

そろそろ試作にとりかかりたいのですが・・・。


Food Stylist
http://ilrossoamore.blogspot.it/2013/10/food-stylist.html



After the Vinitaly...



Vinitaly のお楽しみのひとつ。生産者さんが主催するパーティー。
今回は、15周年の祝祭。Veneto 州 Verona ガルダ湖半に広がるワイナリーを 3兄妹で経営する ZENI からのご招待に参加させて頂いた。






まずは、豪華絢爛 アペリティーボ。
きりっと冷えた Bardolino Chiaretto Spumante doc Brut,Soave Cl..で喉の渇きを潤す。






その後、総勢100名強 アジア人は私だけ(汗) 着席。彼らのアマローネを使ったリゾットからはじまり Valpolicella,Amarone..Reciotoと饗宴は続く。和やかな時間が流れ、バンド演奏も加わり、心地よい時間を過ごさせて頂く。








Vi ringrazio molto ed Auguri di nuovo!!!



Vinitaly 2015 Asti HOUR!



Vinitaly 内 Piemonte ( ピエモンテ州 )ブースにて、Astiでは定着してきたAsti HOUR (アスティアワー )職場 Costigliole d'asti ( コスティリオーレ ダスティ )にある ICIFで お世話になっている Walterシェフが腕を振るっていましたよー! 






もちろん まずは、アスティ スプマンテで乾杯!







ICIF ITALIAで勉強中のトルコからの学生も頑張っていました。







それでは、また来週 イタリア料理専門学校 ICIF でお逢いしましょう!!!






Food Stylist
http://ilrossoamore.blogspot.it/2013/10/food-stylist.html



Vinitaly 2015





毎年Vinitalyが来るたび過去を振り返り月日の流れを体感する。






今年のVinitalyも大忙し。もちろんメインは、SOL&AGRIFOOD会場にて
EXPO MILANO TUTTO FOOD で取り扱う生産者さんとのグリーティング。






その他、今年はたくさんのミッションがありました。





 現在、ピエモンテ州 アスティ県 Costigliore d'asti にあるイタリア料理専門学校 ICIF ( イチフ ) にてアシスタントとして働いていることもあり、同校でワイン学の教授であり、イタリア ソムリエ大会にてグランプリを獲得された経歴ももつ 偉大なソムリエ Giancarlo 通称 Gianni の頼みとあれば喜んでお手伝い、、いえいえ勉強させて頂きました。






Frescobaldi ( フレスコバルディ )アジア パシフィック マネージャーのErika さんと新たなプロジェクトについて商談。日本の皆さまにはとっても素敵な企画となることでしょう!お楽しみに。







ルーチェ 20歳のお誕生日おめでとう!




mipel 2015



今年も依頼があり ミラノ 展示会場 JAPANブースでのお仕事。



 

今年のMipel 会場は、竹藪があったり 日本のテイストを感じる設え。それに加え、来場者に配るエコバックも、折り紙の鶴がモチーフ。裏には折り方のプリントまでされています!イタポネーゼ的には大興奮!


 
 
 
設えに留まらず、MADE IN JAPAN も勢いがありました☆ 本場イタリア ミラノで、香川県の手袋会社 KURODA Co.,LTD. がノミネートそしてグランプリを受賞。誇らしくとても喜ばしい事です。





おまけ (撮影風景) 


 
 
 

 

MAISON&OBJET




今年第一弾の国外出張は隣国おフランス。
フランス最大のインテリア見本市 メゾンオブジェです。
1995年から始まったこの見本市は今年で20周年を迎えます。
祝杯をたっぷり浴びてまいります。

水面下で動きだしているイタポネーゼのミッションもあるのでとても楽しみです。
久しぶりのパリ。たくさんのことを吸収してきます♪






Buon Anno 2015




皆さま あけまして おめでとうございます。
たくさんのクリスマスカード、年賀状をありがとうございました。
みなさまからの心温まるメッセージ心より感謝いたします。
今年はEXPO MILANO! イタリア館で腕を振るいますよー。詳細は追って告知いたします。
お時間の許す方は是非遊びにいらしてくださいね♪

Tanti Auguri per un FELICE ANNO NUOVO ! 2015!!!